VW シロッコ

VW シロッコ ABS修理で販売店様からご依頼をいただきました。

▲点灯していた故障ランプがこちらです。
今年の2月から法改正でランプ類の点灯している車は車検に通らなくなりました。

ブレーキ系統の故障診断をしていきます。

入力されていた故障コードです。
01276  ABSハイドロポンプV64→ポンプの故障O/Hで対応
01130 ABS作動当てはまらない信号→基板交換(リコール対象)
01130 ABS作動当てはまらない信号→基板交換(リコール対象)
今回の車両は基板部分がリコール対象だったので、ポンプの部分だけオーバーホールします。
ABSユニットの取り外し方

バッテリーとパッテリーステーを外してABSにアクセスしやすくします。

バッテリーを外すと手が入るようになりABSを脱着しやすくなります。

こちらを外します。

ブレーキパイプを外して、カプラーを外し、ABSステーナット2つを外せば取り外せます。

基板の部分はリコールなので、今回は修理しません。
リコール対象車でもポンプが壊れていたらだめ!
今回のリコールは基板の部分だけのようで、ポンプの部分はリコール対象外です。
ABSランプ点灯の車両で、基板の部分だけ壊れている車両は少なく今回のリコールでABSランプが消えて正常になるお車はわずかです。
弊社ではVWディーラーさんに何度かリコール作業の時に弊社に送ってもらうように呼びかけて、ディーラー様からも郵送していただくことになりました。
弊社とお取引のあるVWディーラーさんのユーザー様は一度の分解で解決できるかもしれませんのでVWディーラー様にお問い合わせください。
今回の販売店様はVWディーラーさんと弊社がお取引していない拠点でしたので、弊社で修理後にディーラーさんでまた作業するとのことです。
同じ作業を2回やることになります。弊社がリコールの部品を取り付けるのはだめだそうです。ユーザー様が困らない良い方法を模索中です。
今回のリコールは基板の部分だけのようで、ポンプの部分はリコール対象外です。
ABSランプ点灯の車両で、基板の部分だけ壊れている車両は少なく今回のリコールでABSランプが消えて正常になるお車はわずかです。
弊社ではVWディーラーさんに何度かリコール作業の時に弊社に送ってもらうように呼びかけて、ディーラー様からも郵送していただくことになりました。
弊社とお取引のあるVWディーラーさんのユーザー様は一度の分解で解決できるかもしれませんのでVWディーラー様にお問い合わせください。
今回の販売店様はVWディーラーさんと弊社がお取引していない拠点でしたので、弊社で修理後にディーラーさんでまた作業するとのことです。
同じ作業を2回やることになります。弊社がリコールの部品を取り付けるのはだめだそうです。ユーザー様が困らない良い方法を模索中です。