BMW E90
記事掲載の許可をいただきましたので写真をアップさせていただいています
BMW E90 ABS修理でご来店です。
お客様が基板の部分を車両についた状態でふたを開けられて、接点復活剤を塗られたそうですが症状が改善されないということで弊社にご依頼くださいました。
基板部分をチェックしたのですが、開けた時に傷などはつかなかったようで修理で対応できました。
(チャレンジしてみるお客様も中にはいらっしゃいますが、基板を壊してしまい修復不能のケースが多いのでご注意ください)
ABSユニットを取り外した後です。
今回のお車はブレーキパイプを外した時にオイルが垂れてきてしまいました。
ABSを外した時通常は、マスターシリンダーのリザーバータンク内のブレーキオイルを抜くだけで下に垂れるほど漏れることはありません。
Ateのブレーキ圧送機でエア抜きをします。
『ABSを取り外した後のエア抜き方法は?』
とご質問をよくいただきます。
ベストな方法は、以下の3つです。
- 圧送機で圧をかけながらエア抜きをする
- 診断機のABSポンプ強制回しでエア抜きする
- エアーを使ったバキュームでエア抜き
通常のフットブレーキを踏む方法もありますが、なかなか抜けきれないのでマスターシリンダーのシールを痛める恐れがあります。
リザーバータンクから圧をかけて抜いています。
エアが抜けてきています。
4輪全てのブリーダーからエアを抜きます。
圧送機を使うと正確に抜けるのと、時間も約1/10。
圧送機を使うと、車にも優しいのは当たり前で時間短縮にもなります。
エアが抜けにくい、BMW Z4やアウディTT、VWなどは圧送機がないと時間がかかってしまうのもありますが、数百回とブレーキペダルを踏むためにマスターシリンダーのシールを傷めてしまう可能性もあるので、圧送機の使用をお勧めいたします。
圧送機を使うと、車にも優しいのは当たり前で時間短縮にもなります。
エアが抜けにくい、BMW Z4やアウディTT、VWなどは圧送機がないと時間がかかってしまうのもありますが、数百回とブレーキペダルを踏むためにマスターシリンダーのシールを傷めてしまう可能性もあるので、圧送機の使用をお勧めいたします。