ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

電子部品修理には欠かせない 静電防止 アース対策

約 2 分

アース対策

オシロスコープ

弊社で使用している機器オシロスコープ用に200v電源を引いてもらいました。
他の電気製品と分けて、単独で電源を引くことでノイズ対策になります。

電気工事はいつも高橋電気さんにお願いしています。
とても良心的で気さくな方、そして腕が良い!!

200V単相のアース抵抗値が100Ω以下に法令で定められているらしいのですが、できる限り0Ωに近づけられると電気製品に良いとされています。
マンションだとかなり0Ωに近づけることができるそうですが、店舗だと50Ωを切れば良い方だとのことでした。

今回は 33Ωまで頑張ってもらいました。

アース棒を地面に打ち込んでもらいます。
33Ωにするために、1mx3本を打ち込んだとのことです。

高橋電気さん:『永井さん〜50Ωなんていらないよ~(笑)』

電気工事士から見ると、100Ω切れば十分ということがわかりました。
でも、どうせなら0Ωに近い方が良いなと……!

そして、電子部品アース対策、静電防止として、特別に私の手首用アース?を作ってもらいました。

店舗の柱で十分だと思ますが、せっかくなので……


手首についている配線がmアース棒に直結されています。
ちょっとやりすぎと思いましたが、これで万全、完璧です!

こういうものを触っているときの心配がなくなりました!

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE