ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

3/15 BMW E36 ABSハイドロポンプ交換 なんと新品交換!

約 3 分

3/15  更新NewBMW E36 ABS修理

BMW E36 ABSポンプ
▲こちらはBMW E36 ABSハイドロポンプ

弊社でも、交換のご依頼は初めてでした。
さらに今回は、お客様のご要望で『新品に交換』です。
修理のご依頼も承っていますが、「万が一修理対応出来ない場合を考慮して新品を希望する」とのことでした。

作業についてはまた別日にupしたいと思います。

直近の修理お預かり

▼久しぶりGM コルベットABS修理
GM コルベットABS修理

▼ジャガーXJ8 ECM修理
ジャガー ECM 修理

▼BMW E87 130
BMW E87 130 ABSランプ修理

今週はBMW E87 130 ABSユニットの修理をお預かりしているのですが……
サーキット仕様で、車高が低く弊社の入り口でバンパーが引っかかってしまうため今回は、BMW ディーラーさんに持ち込むことになりました。

写真は、フォグランプキセノンバルブから純正に戻しているところです。(診断機で異常コードが入ってしまっていたため)
運転席シートがバケットシートに交換されていたので、こちらも純正のシートに戻していただきました。

ABSユニットのコーディングが途中で止まってしまったら一大事。
E87 130は、途中で止まってしまったらその部品は使えません。去年弊社でコーディング中に止まってしまって、新品のABSユニット1つだめにしてしまった経験があります。

すべての動作が正常な状態でコーディングしないと、数十万する部品を壊してしまいます。
去年の失敗は、かなり勉強になりました。

今回ABS修理で純正の部品に戻すもの

  • 運転席バケットシート → 純正シート
  • フォグランプ(キセノンバルブ) → 通常バルブ
  • キセノンバルブでなく通常のバルブでワット数UP等のバルブであれば問題ない
  • 運転席バケットシート時にエアバックランプ点灯しないために抵抗(この抵抗はそのままでOK!)
  • 助手席バケットシート → 着座センサーついていればそのままでOK!

以上です!

店長 永井
130は走りを楽しむ車なのでサーキット仕様にされている方が多いと思います。
昔と違い最近の車はエアバックや、いろいろな箇所で電子制御されているため、部品を交換する際にコーディングが必要になります。
純正の部品が付いてないと正常にコーディングができないということがよくあるのです。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE