ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

BMW Z3 ABS修理|ヘッドライトの曇りとり

約 4 分
記事掲載の許可をいただきましたので写真をアップさせていただいています

BMW Z3

BMW Z3 ABS修理

BMW Z3、ABSの修理でお越しくださいました。

最近は、Z4のご依頼が多くなってきた中、久しぶりのZ3の修理です。

診断

故障箇所特定のため、まずは診断をします。
BMW診断機

BMWの診断機ではなく、今回は汎用機を使用します。

年式によりエンジンルームにある丸型の20ピンコネクターにつなげます。

店長 永井
運転席足元に16ピンがあり、エンジンルームに20ピンコネクターが2つある車両があります。その場合は、20ピンに接続します※16ピンでは診断ができません。

ポンプモーター故障

ポンプモーターの故障コードが入力されていました。

ABSユニット修理

ABSユニットを分解します。

基板の修理

黒い部分が基板です。
基板のコンデンサー、トランジスター等の交換、半田クラックなどを修理します。

モーターテスト

モーターの回転数が足りていないことがわかりましたので、コイルを交換します。

コイル

こちらが交換するコイルです。

車検

ヘッドライト曇り

今回車検が近いため、ABS修理と合わせて車検整備のご依頼をいただきました。

ヘッドライト曇り

ヘッドライトがかなり曇っていました。
この状態ですと、車検に受かりませんので曇りをとり作業をします。

ヘッドライト磨き

弊社で使用しているヘッドライトの曇りを取るためにコンパウンドです。
左から、粗め、通常、仕上げ用の濃厚色用のコンパウンド

ヘッドライト用ポリッシャー

ヘッドライト用のポリッシャー。
通常ボディー磨き用の1/5ぐらいの大きさのポリッシャーを使い部分的に磨きこんでいきます。

濃厚色

仕上げは濃厚色用のコンパウンドで、通常白色ですがこちらだけ青色をしています。

高級コンパウンドだけあって、お値段も通常の2倍以上します。
しかし濃厚色の艶出しにはすごい効果が得られるので、かなりお気に入り。
ヘッドライトの仕上げにもバッチリです。

店長 永井
プラスチック素材のヘッドライトの場合は磨きすぎると、摩擦により余計に曇ってしまいます。
バフの選択もあまり拙作力のあるものを使うと余計にダメージを与えてしまうので注意が必要です。
磨いた後は、仕上げに専用のコーティング剤を塗りこめば長期間綺麗なコンディションを保てます。

Before ▶︎ After

ヘッドライト曇り
ヘッドライト磨き

Z3の場合は内側からのヘッドライトの熱による曇りが少ないので、外側から磨く作業でかなり綺麗になります。
磨き作業から、専用コーティングまで約1時間ほどで完了しますので、気になっている方はご相談ください。

BMWの車検をご検討のお客様は、BMW車検センターの専用ページをご覧ください▼
BMW車検センター専門サイト

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE