ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

ゴルフ GTI ABS修理 埼玉県からご来店です

約 2 分
記事掲載の許可をいただきましたので写真をアップさせていただいています

ゴルフ GTI ABS修理

ゴルフ GTI ABS修理で埼玉県からご来店して頂きました。

点灯していた故障ランプがこちらです。
ABS
ESP
タイヤ空気圧警告ランプ
サイドブレーキ警告ランプ

故障コードがこちら
01276 ABSハイドロリックポンプ(V64)
回路の電気的故障

ABSユニットの場所はこちらバッテリーの後ろ下あたりについています。

バッテリーとバッテリーステーなどを外すとABSユニットにアクセルできるようになります。

お住いのそばに畑があるそうで、土がABSユニットについていました。
このまま外すとABSユニット内部に混入してしまう恐れがあるので綺麗にします。

ブレーキクリーナーで綺麗になりました。

こちらのABSユニットをオーバーホールします。

取り外したところです。ブレーキパイプからオイルが漏れてくるのでウエスを引いておけばgood!!

ホイールの取り付け面がサビでタイヤを外すのが困難な場合は錆びている部分を取り除いてあげます。

BMW純正SSTですが、VWにも使えました。

綺麗にサビが取れました。
これで次タイヤを外す時に苦労なく外せます。
あまりにもサビがひどいと正確なトルクで締め付けができない場合もあるのでサビは落としてからタイヤを装着してください。

Web検索して、ここに行けば良いよ!!と紹介して頂きました!!

年間3千キロほどしか乗らないそうなのですが、 ABSランプが点灯して急遽ご来店していただきました。
Webで弊社を見つけていただいて、ここに行けば良いと息子様から手配していただいたそうです。
I様遠いところありがとうございました。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE