ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

ボルボ850|ABS部品供給終了で修理方法はオーバーホールのみ

約 3 分

ボルボ850

ボルボ850

ボルボ850 ABSランプ点灯したとのことでご来店くださいました。

tracsランプ

点灯していたランプはこちら

 

  1. ABS・・・急ブレーキによってのタイヤのロックを防いでくれる装置
  2. TRACS(トラクションコントロール)・・・▶︎詳しい解説はこちら

診断

通常は、テスターを使用して故障箇所を特定するのですが、今回はテスターを繋げてもABSユニットにアクセスできませんでした。

店長 永井
ABSユニットを取り外し、分解して直接確認することにしました。

ABS取り外し〜修理

エンジンルーム左側のこの場所にABSユニットがあります。
取り外して基板修理をします。

ボルボABSユニット

店長 永井
ボルボ850 ABS修理はご依頼が少なくなってきました。
最近のご依頼は1年間で10件に満たないくらいです。

volvo基板修理

ABSユニットを直接診断

基板内部で断線している箇所を確認できました。

ABSユニット

超音波カッターで基板をカット。

コンデンサー交換

コンデンサーを交換します。

コンデンサー

新しいコンデンサーは、耐熱温度30%UPの部品を使用して、耐久年数を延ばします。

コンデンサー交換道具

コンデンサー交換用ハンダゴテです。 

コンデンサーは両端に+−の端子があり、この道具で同時に熱して取り外します。
丸い円柱の部品は電解コンデンサーという部品です。
この部品は熱する温度や時間によっては、爆発する可能性がありますので取り扱いには注意が必要です。

基板修理が完了したABSユニットを取り付けて修理完了です。

ABSユニット部品供給終了のボルボ850

ボルボ850は発売されてから20数年経ちました。
ネオクラッシックの部類に入るかもしれません。

店長 永井
今回のお客様は「まだまだ大事に乗りたい」と、弊社にABS修理ご依頼をくださいました。
ディーラーさんでは部品の供給が終了してしまったそうなので、今後はABS以外でも長く乗っていただけるようサポートさせていただくお約束をいたしました。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE