ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

【BMW M5】他社で修理済みのABSユニット・再故障で新品交換

約 3 分

BMW M5 ABS

BMW M5 ABSランプ点灯

BMW M5 ABSランプ点灯でご来店くださいました。

引越し前の作業場で一度修理させていただいたお車です。
今回また点灯してしまったとのことで、再度ご来店いただきました。

前回ご来店いただいたときにはすでに他社で修理した後でした。はじめから弊社で修理している場合はオーバーホールで解決できますが、一度手をつけられてしまっていると弊社とは異なる修理対応のため難しいところがあります。

店長 永井
残念ながら今回はオーバーホールで対応できない状態になっていたため新品の部品を取り寄せての交換作業となります。

診断

故障内容を確認します。

入力されていた故障コード▼
5DF1

5DF0 DSCハイドロポンプモーター
5DF1 DSCハイドロポンプモーターコネクター

ABS故障であることは間違いありません。

ABSユニット取り外し

タイヤハウスを外す

タイヤハウスを外します。
3カ所だけクリップで止まっているので、丸棒で真ん中を押し込んで外します。

タイヤハウスを外す

全部外すと時間がかかるので半分だけ外してずらしておけばOKです。

ABSユニット

ABSユニットです。なぜかこの年式だけタイヤハウスの中にあります。

なぜここにつけたかは謎です……。
エンジンルームに取りつけないことで熱害は避けることができますが、ここはここで雨の多い日などに走行すると、水が入ってしまう位置なので錆びやすく、腐食しやすいです。

ブレーキパイプを外す

ブレーキパイプを外します。
一番奥のパイプだけ12mmを使用しています。

ブレーキパイプの脇のぼると

12mmのパイプのところを上に持ち上げるとABSユニットのステーのボルトにアクセスできます。

外すのは難しくはないのですが、取り付け時は大変です。

おそらく大半のかたが、ネジを壊しながら無理やり入れているのがわかります。
修理履歴があり、ABSユニットを外している場合、半分以上のお車はすでにボルトが壊れています。

交換するABSユニット

オーバーホールでは対応できないため、こちらのABSユニットを交換します。

新品ABSユニット

AteのABSユニットは純正部品のみで、社外品、OEMなどはありません。
そのためオーバーホールができない場合は純正部品を交換するしかありません。

今回は新品交換になりましたので、取り付け後はコーディングが必要になります。

コーディングが終われば完了です。

店長 永井
前回オーバーホールでかかった金額を全て差し引かせていただいたのでトータルで割安にはなったと思います。ABS修理をする場合は、保証期間が長い業者さんをお選びいただけると安心です。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE