日産GTR R35
日産GTR R35のABSランプが点灯したとのことで、静岡県から横浜までお越しくださいました。
遠いところからありがとうございます。
警告灯
点灯していた故障ランプはこちら
診断
次にオーバーホールできるか、診断して故障内容を確認します。
GTR用の診断機を使用します。
ABSユニットの不具合と、スピードセンサーの故障がありました。
ABSはオーバーホールで対応可能ですが、スピードセンサーは交換する方法しかありません。
しかし現在メーカーで欠品していたため、センサーは地元の修理工場さんで交換していただくことになりました。
ABSユニットの取り外し〜修理
ABSユニットを取り外して修理します。
GTRのABSユニットはエンジンルーム内、運転席前あたりにあります。
まずは、ブレーキリザーブタンク内のブレーキオイルを抜き取ります。
ブレーキマスターシリンダ〜ABSユニット間のブレーキパイプを外します。
こちらのパイプを外します。
GTRの場合、このパイプを外さないとABSユニットが取り外せません。
若干ブレーキオイルが垂れてくるので、ブレーキマスターシリンダーの下にウエスを引いておくと良いでしょう。
タイヤハウスを一部ずらして、ABSユニットのステーナット3つを取り外します。
慣れてくるとタイヤを外さないで隙間から手を入れて外すことが出来ます。
3つのナットを外します。
R35 GTRのABSはこちらのステーボルトにナットで止まっています。
こうして取り外したABSユニットは、ポンプと基板に分解し故障箇所を修正、また消耗部品で近々壊れそうなコンデンサーなどもさらに耐久性のあるものに交換します。
エア抜き作業
ABS修理が終わったらユニットを車両に取り付け、最後にエア抜き作業をします。
R35 GTR専用のアタッチメントをリザーブタンクに装着します。
圧送機でのエア抜き作業。圧力はMAXの2.2barです。
キャリパー外内2カ所、4輪で合計8カ所からブレーキオイルを圧送します。
以上で全ての作業が完了しました。
ABSの不具合も解消です。