ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

VW ゴルフ ABS修理|ディーラーさんのお見積りより低コスト&長期保証

約 4 分

VW ゴルフ ABS修理

VW ゴルフ ABS修理

今回は、VW ABS修理でご来社いただきました。

弊社へのお問合せの前に、ディーラーさんにて診断&お見積りをされたとのことです。
ディーラーさんでの結果は……▼

  • ABSユニット(ASSY)交換
  • 見積もり価格約45万円

お見積りが高額で、少しでも安くできるところがないかと探したところ、弊社のWEBサイトを見つけ、ご連絡くださったのでした! 弊社を見つけてくださり嬉しく思います。

VW ゴルフ ABS診断〜修理

症状、診断

点灯していたランプはこちら▼
VW ABSランプ 

  • ABS
  • ESP
  • サイドブレーキ
  • ハンドル

それでは診断機で故障コードを読み込んでいきます。

01276

  • 1130 ABS作動当てはまらない信号   → (ABSユニット基板新品交換)
  • 01276 ABSハイドロリックポンプV64故障 → ABSポンプ修理(弊社のオーバーホールで対応)
  • 16352 ABS ECU故障 → (ABSユニット基板新品交換)

▲ 左)診断機で表示されている内容 / 右)必要な対応

ABSユニットの基板部分は新品交換し、ポンプ部分は弊社でオーバーホールしていきます。
ABSユニットは『基板』と『ポンプ』でできており、両方ともオーバーホールできることもあれば、今回のように、片方は新品交換になるケースもあります。
ポンプ修理と基板新品交換

それでも、ABSユニットを丸ごと交換するよりはコストを抑えることが出来ます。

ABSユニット取り外し

ABSユニットの場所

ABSユニットの場所はこちらです。バッテリーの後ろ下あたりに装着されています。

バッテリーを外す

バッテリーを外すと、その下にステーがあるのでそれを外すとABSユニットにアクセスできます。

VW ABSユニット

ブレーキの配管を外し、コネクターを外します。

VW ABSユニット

こちらが修理するABSユニットです。

ABSユニット修理〜コーディング

ABSユニット

今回は基板分は修理で対応できないため、ポンプの部分だけオーバーホールします。

バルブシール交換

ABSユニット交換キットにバルブシールが入っているので新品に交換します。

VWコーディング

修理後、新品ABSユニットにはデーターが入力されていないために、コーディングエラーのコードが入力されてしまいます。

VW コーディング

予め抽出しておいた35〜38桁のコーディングデーターを入力します。

その車の情報、装備されている機能などによって数値が変わります。
ディーラーさんでは車検証からコーディングデーターを作成できますが、予め抽出していたらOKです。
弊社ではABSユニットにアクセスでず、データーを抽出出来ないケースもあります。その際にはディーラーさんに作業を依頼しています。

基本調整

コーディングをした後は基本調整を実施します。

アクセス権入力

5桁のアクセス情報を入力すると、基本調整が実施できます。

ブレーキプレッシャー設定

ブレーキの圧力調整を実施しています

車両のブレーキペダルを診断機から要求されたペダル踏みしろを調整しているところです。

Input valves

最初にInput valvesのバルブ調整を実施します。

MCI valves

続いてMCI valvesを調整し……

修理完了です!

今回ご来社いただいたお車は、ディーラーさんでのお見積もりで約45万ほどかかるとのことでした。
弊社では半分新品交換、半分オーバーホールという対応になり、10万以上はお安くすることができました。

店長 永井
ABSユニットの故障には様々なケースがありますので、一旦ご相談いただければと思います。お気軽にご連絡くださいませ!

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE