ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

BMW E90 DSCユニット修理&舵角センサー交換

約 3 分
整備ブログでは、実際にご依頼いただいたケースのご紹介とともに、業者様向けに該当の車種のABSユニットの取り外し方も合わせてご紹介しています!

BMW E90

ABSユニットの修理と、舵角センサーの修理依頼をいただきました。

DSCユニット
まずはDSCユニットを外して修理します。

次に舵角センサーの交換です。

店長 永井
今回は舵角センサーの修理手順をメインにご紹介します!

舵角センサー交換


まずは、エアバックを外します。


次にハンドルを外します。


ハンドルを外すとこのようになっています。


カバーを外します。
ジョイント部の隙間に工具を入れて手で押し込むと外れます。


カバーを外すとSZLユニットのビスにアクセス出来ます。
4本外して、カプラー2つを外します。


こちらをさらに分解していきます。


黒くて丸い部分を交換します。


受光部の部品も交換します。

残るは取り付けて完了です。

オーディオ

今は販売されていない、McIntoshのカーオーディオが装着されていました。
オーナーさん、かなり音に力を入れているそうです。

スピーカーも自作でしょうか……

こちらは高音低音を振り分ける何かだそうです。
むき出しも意外と良い感じです。

オーナー様はオーディオの大会に出ていらっしゃるそうです。なんとオーディオの雑誌にも掲載されていました。
今回は特別に許可をいただけたため、ご紹介させていただきました!

店長 永井
弊社の作業場にあるアンプもMcIntoshのため、とても親近感があるのですが、残念なことにカーオーディオ部門は撤退し、現在購入はできないとのことでした。残念です。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE