ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

BMW E92 ABSユニット修理 2019-10-8

約 3 分

BMW E92 ABS修理

BMW E92 ABS修理でご来社いただきました。

5df0

入力されていた故障コードがこちら
5DF0 DSCハイドリリックユニットポンプモーター
5DF1 DSCハイドリリックユニットポンプモーターコネクター

DSCユニット

運転席前にあるABSユニットを外します。

ブレーキオイルを抜きます。

ブレーキオイルを抜きます。

ブレーキパイプを緩めます。

ブレーキパイプを緩めます。

ん!!!
違和感が、、、ブレーキパイプがオーバートルクで締めてある

ABSユニット

一度開けてある形跡がありました。
ボンドで固定されています。

錆だらけ

ABSユニットのポンプの部分が錆だらけでした。

コイルが錆だらけ

コイル部分に水が混入しています。ここまで錆びていると再使用はできません。部品交換になります。

Oリング

モーターコイル部分には、こちらのOリングが使用されています。
液体シールなどを塗ってしまうと、逆にその部分から水が入ってしまいますので、液体ガスケットは使用しない方が良いでしょう!!

店長 永井
他社で修理したユニットの場合は、モーターの部分が破損しているケースがあり、弊社の通常修理金額より3万ほど余計にかかってしまいます。
保証期間が長くアフターフォローがしっかりした修理業者を選ぶのが余計な出費が出ない方法です。
今回のお車は、業者様からのご依頼で購入した時点で他社で修理済みでした。
お客様に長く乗っていただくために、ポンプ部分は部品交換で対応させていただきました。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE