ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

BMW E92 M3 ABS修理|ディーラーさんのご紹介で愛知県から

約 3 分

BMW E92 M3

BMW E92 M3

BMW E92 M3 ABS修理で、愛知県からご来店くださいました。

BMWディーラーさんで診断したところ
『ABSの故障の可能性が高いが、確実ではないので、ABS専門のショップさんにおねがいした方が良いです』
とディーラーさんがご紹介くださったそうです。

診断

BMW ABSランプ
点灯していた故障ランプがこちら

ABSランプ
サイドブレーキランプ
DSCランプ

ABSランプ
入力されていた故障コードはこちら

5DE0 DSCブレーキパット摩耗表示 フロントアクスルの妥当性
5DF0 DSCハイドロリックユニット ポンプモーター
5DF1 DSCハイドロリックユニット ポンプモーターコネクター

ABS修理

BMW ABSユニット

ABSユニットの場所は、エンジンルーム内運転席前、車の右側に装着されています(左ハンドルの場合は左側)

ブレーキの配管を外し、ナット2つを外して電源カプラーを外すと取り外せます。

BMW ABS

取り外したABSユニットです。
こちらをバーホールします。

スピードセンサー交換

BMWスピードセンサー

今回はスピードセンサーの不具合は入力されていませんでしたが、ABSユニットとほぼ同時期に故障します。
ABS修理後、しばらくしてABSランプが点灯したというご連絡をいただいたときには、スピードセンサーの故障が原因であることがほとんどです。

遠方ということもあり、対策交換としてお薦めさせていただいたところ、承諾いただきましたのでセンサー4つ全て交換もすることになりました。
まだ長く乗る予定、という方にはABS修理の際にはスピードセンサー交換もお勧めです。

ABS同時4本交換キャンペーン

部品代と、工賃からトータル
28,160円のお値引き をしております。

スピードセンサー

フロント側のスピードセンサーです。
白い配線がスピードセンサーになります。

ABSの基板修理

基板修理では下記のような作業をします。

  • コンデンサー、トランジスタ等の表面実装基盤の部品交換
  • 半田実装のやり直し作業
  • IC回路のハンダ再実装

コンデンサー
▲こういった耐久性の高いコンデンサーに交換します。

コンデンサー交換
▲基板修理の様子

ICのチップのハンダ再実装には専用のホットエアガンを使用します。
ハンダソルダーステーションにある、機械を使用します。

基板によってチップの大きさが異なるので数種類のアダプターを使用します。

ホットエアガンアダプター

この四角いアダプターを使用することで、他の基板部品に温風が当たらなくなり、ICだけにピンポイントで熱風を送ることができます。

店長 永井
これらの作業で、E92 M3のABSユニット修理が完了しました。
K様、今回遠方からお時間をかけて横浜までお越しくださりありがとうございました!

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE