ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

ホンダCR-Z ABS修理|修理費用と保証期間を比較

約 4 分

ホンダ CR-Z

CRZ ABS

CR-ZのABSランプが点灯しているとのことで修理のご依頼をいただきました。

ディーラーさんでも診断お見積もり済みでしたが、コストと保証期間の長さで弊社のオーバーホールをお選びくださったそうです。

ディーラーさん・Jスクエア内容比較

ディーラーさん

作業内容:ABSユニット新品交換
費用:約17万円
補償期間:6ヶ月

Jスクエア

作業内容:ABSユニットオーバーホール
(分解して基板、ポンプともに修理する方法)
費用:約13万円
補償期間:7年
店長 永井
保証期間は7年間ありますので、修理後もご安心ください。

診断

▼点灯していた故障ランプ
CRZ ABSランプ

  • VSAシステム点検
  • ABS

故障箇所を特定するために、診断します。

▼入力されていた故障コード
crz ABS修理

  1. 52-1 モーターON/OFF固着
  2. 51-1 モーターロック異常
店長 永井
①、②どちらもオーバーホールで対応します。

ABSユニット取り外し〜修理

CRZ ABS

こちらがCR-ZのABSユニットです。
基板とポンプに切り離して修理します。

ポンプと基板に分解

ポンプと基板を切り離すにはトルクスボルト4本を外せばOKです。

ABSユニット

今回はポンプ部分のモーターに不具合が起きていました。

コイル

モーターコイルとブラシを交換します。

コンデンサー交換

続いて基板修理、トランジスタ、コンデンサーの消耗部品の交換をします。

今回は基板上には故障している部品はありませんでした。
しかし、基板に使用されているコンデンサーの寿命は10~15年です。コンデンサーの寿命がきてしまうと、またABSユニットが故障してしまうため耐久力の高いコンデンサーに交換します。

店長 永井
ホンダ車のABSユニットは輸入車に比べると部品価格が安いため、ディーラーさんとJスクエアの修理費用差は約4万円ほど。
(輸入車の場合は20万円ほど費用に差がでます)
輸入車と比較するとお得度は控えめですが、少しでも費用を抑えたい方、修理後も安心したい方(保証期間が長い)にはJスクエアのオーバーホールがおすすめです。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE