日産GT-R R35
記事掲載の許可をいただきましたので写真をアップさせていただいています
R35 GTR ABS修理でご来店です。
ABSユニットの取り外し手順
GTRのABSは運転席前に装着されています。
まずは黒いリレーボックスが邪魔なので外します。
手が入る空間ができるので、ブレーキマスターシリンダー側のブレーキパイプを外します。
GTR ABSを取り外すときの綺麗に作業するポイント
ブレーキマスター側にウエスを引いておきます。
GTRのブレーキオイルはリザーバータンク内のブレーキオイルを抜いておけばブレーキパイプを外してもオイルがたれません。
外した後はパイプ内に残っているブレーキオイルを洗浄して綺麗にしてあげます。
10mmのボルトでついているアース線を外します。
アース線がついたままだとABSカプラーが外れないためです。
残ったブレーキパイプを外します。
ブレーキパイプがテンションかかってネジを壊しやすい
画像を見るとわかるのですが、右側のブレーキパイプにテンションがかかっていて曲がっています。
取り付ける際は慎重にねじ込みをしないとネジ山を壊す恐れがあります。
『ネジ山壊れてしまった〜』という修理工場さんが多いのがGTRのABSを外す時です。
パイプのネジを入れるときは、左側に押し付けながらまっすぐにして入れていきます。
続いて、タイヤハウスのグロメットを外して、ABS本体が止めてあるナットを外します。
12mmのナット3箇所で止まっています。
こちらのABSユニットを修理します。
エア抜き作業
ABSユニットを修理し取り付けた後は、圧送機でブレーキオイルのエア抜き作業をします。
こちらはGTR用のアタッチメントです。
アタッチメントをリザーバータンクに装着してブレーキオイルを圧送します。
最後に故障コードを消去して、圧力センサー、前後Gセンサーのキャリブレーションをして終了です。