ABS修理のお店
Jスクエア

ABSランプ点灯でお困りならABS修理Jスクエアにお任せ

メニュー

BMW E90 ABSランプ点灯 九州福岡県からご来店 ABSユニット通信できずアクシデント!!

約 3 分
記事掲載の許可をいただきましたので写真をアップさせていただいています

BMW E90 ABS修理
BMW E90 ABS修理で福岡県からご来店です。
十数時間かけてご来店していただきました。遠くからありがとうございます。

5DF0:ポンプモーター
5DF1:モータコネクター

こちらのコードが入力されておりABSランプの点灯の原因です。

2DEC DMEパワーマネージメント バッテリー
9CB5 バッテリー過放電

この入力が気になったのですが、後で大変なことに、、、

こちらのABSユニットをO/Hして作業終了
しかし1時間ほどして電話があり、『ABS点灯して、ワイパーも勝手に動いてしまっている』とお客様から連絡があり、ABSランプ点灯でワイパーが勝手に動いてしまっている原因はABSユニットの認識不良、もしくは単純にカプラーが外れているかです。ABSのコンピューターが認識されなくなりワイパーが勝手に動いてしまうのでそれが原因か?
お客様が戻ってきてすぐカプラーが抜けているか確認したら、カプラーはちゃんとついている。ますますわけがわからない???

診断機につなげてみるとDSCユニットを認識していない。
初めての事例でパニクっていると、新品在庫があるのを思い出す。

カプラーを外して新品ユニットを取り付けてみるとワイパーの動きが止まったのでDSCのユニットの不良と判定できた!!

ポンプ修理&基板の修理で直らなかったのは初めて

今回は修理した後に、少ししてからABSユニットがパンクして認識しなくなってしまった。
今まで20年修理してきて、こんな事例は初めてでこれといった原因がわからない!! もしかしたら社外バッテリーが原因??しかもサイズが小さくステーでバッテリーが止まっていなくバッテリーが動いてしまっていたのが原因か?

以前BMWでOEMだったVALTA製を取り付ける

新品のABSユニットを取り付けます。

なんとか、九州に帰る前に間に合いました。

弊社ではABSユニットを数千台と修理してきましたが、今回のような事例は初めてでした。結局何が原因かわからなかったのですが、最近お客様がご自身で交換したバッテリーの可能性も否定できないので、今回バッテリーを弊社で交換させていただきました。
お知り合いと自転車を楽しむための用事もあって弊社にご依頼していただき帰る日までになんとかお車を納車できてよかったです。原因がわからずにお預かりになってしまったらご迷惑をおかけするところでした。Yさま最後に自転車で一緒にお写真を取らさせていただきありがとうございました。

私もロードバイクを持っているので、一緒に撮影させていただきました。でも私のは本格的ではなくて、なんと折り畳み自転車のロードバイクです。

ABSランプ点灯のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問合せ 
メールでお問合せ

受付時間:10:00~18:00

※日祝祭日はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Send to LINE