日産 GT-R R35
本日は、日産GT-R R35のABS修理のご紹介です。
他社で一度ABS修理をされたそうなのですが、しばらくしてから再度ABSランプが点灯。
再度同じ業者に依頼をすることに不安があるとのことで弊社にご依頼くださいました。
日産車でABSユニットのオーバーホールが可能なのは、GT-R R35のみです。
R35以外の日産車は、搭載されているABSユニットは内容が異なるため、弊社でもオーバーホールができません。
R35以外の日産車は、搭載されているABSユニットは内容が異なるため、弊社でもオーバーホールができません。
診断
まずは故障箇所特定のため、診断します。
運転席足元にある、OBD診断コネクターに繋げます。
▼R35 ABS故障コードがこちら
C1111 ポンプモーター
こちらの故障コードであればオーバーホール可能です。
診断〜ABS修理
R35のABSユニットは運転席前の、このあたりにあります。
ブレーキマスターシリンダーについているブレーキパイプを外します。
R35の場合。ブレーキパイプを外さないとABSユニットを取り外すことができません。
▲こちらが取り外したABSユニットです。
修理跡発見
ぱっと見てわかるくらいの修理跡が残っています。
▲ 丸で囲った箇所、灰色に盛り上がっている部分がシーリングされているところです。
ユニットを開けてみます。
前回、他の業者さんが修理した時に、ユニットを結合させるためにOリングの部分にシーリングをしたようです。
ABS故障の原因
今回のABSが故障したのは、シーリングした部分から水が入りモーターに不具合が起きたようです。
このシーリング部分からポンプ内に水が入る
↓
モーターが動かなくなる
↓
ABSランプが点灯
↓
モーターが動かなくなる
↓
ABSランプが点灯
モーター部分を修理し、シーリングされた部分は外してキレイに結合しなおしました。
修理が原因となって再度故障しているケースは
何度か見ていますが、いずれも
『ABSユニットを分解したものの適した方法で結合できていない』
というのが原因になっていることが多いです。
今回のようにABSユニットを取り外したら、すぐに目に見えてわかります。
ちなみに弊社で修理した場合、修理したことがまったくわからないほどキレイな仕上がりになります。
今回も修理ができて良かったのですが、一度修理されたABSユニットの場合、手の施しようがない状態になって弊社でもオーバーホールができない可能性もあります。修理をする際には保証期間が長く設定されている業者さんを選ぶと安心かと思います。