VW ゴルフヴァリアント

VWゴルフ ヴァリアント ABS修理でご来店くださいました。

▲点灯していたランプです。
診断
診断します。

これらの故障コードが入力されました。
ABSの修理をした後、スピードセンサーも交換をします。
ユニット取り外し

バッテリーと、ステーを外します。

ABSユニットが出てきました。

ブレーキリザーバータンク内のブレーキオイルを抜きます。

VWはABSユニットを外すときにブレーキオイルが漏れてしまうので、車両を汚さないよう吸収シートを敷いておきます。

こちらが修理するABSユニットです。

先ほどの吸収シートです。事前にブレーキオイルを抜いていても100ccほど漏れてしまいます。
シートで吸収させれば掃除も楽ですし、車も汚れません。
スピードセンサー交換

続いて、スピードセンサーを交換します。

キャリパーの後ろ側に装着されています。
スピードセンサーの交換も完了し、最後に診断機で確認します。

故障コード全て綺麗に消去でき、ABSも正常に動くようになりました!